おすすめの住宅購入の相談窓口

おうちの買い方相談室 北東京店
おうちの買い方相談室の画像
おすすめポイント 顧客の立場に立ったアドバイスが人気!住宅購入後も丁寧にサポート
詳細はこちら
スーモカウンター 東京
スーモカウンター 東京の画像
おすすめポイント 地域密着型の情報も提供!豊富な実績をもとに住まいの購入をサポート
詳細はこちら
LIFULL HOME’S住まいの窓口 東京
おすすめポイント ハウジングアドバイザーが顧客を親身にサポート!専門家の無料紹介もあり
詳細はこちら

東京でおすすめの住宅購入の相談窓口を紹介します!

マイホームを購入する場合、相談する先としていくつかの選択肢があります。マイホーム購入にはさまざまな知識が必要なので、相談先選びも慎重に行なうことが大切です。

そして自分の建てたい家や購入したい家に合わせた工法や予算に合わせた対応をしてくれる工務店やハウスメーカー選びをするためには、住宅購入の相談窓口を利用するのがおすすめです。もしこれから住宅購入の相談窓口を利用するのなら

・住宅購入の相談窓口で相談できる内容
・住宅購入の相談窓口を利用する利点
・住宅購入について相談できる先

などについては、事前に調べておかないとスムーズに住宅購入についての相談ができないかもしれません。そこで当サイトでは、住宅購入の相談窓口についての情報をまとめてご紹介していくので、ぜひチェックしてみてください。

そのほかにも「住宅購入の相談窓口の料金について」「ほかの相談先との違い」などについても詳しく解説していきます。

ぜひ当サイトの情報を参考に住宅購入の相談窓口について理解を深めて利用し、希望通りのマイホーム購入ができる工務店やハウスメーカーを見つけましょう。

【東京】おすすめの住宅購入の相談窓口一覧

おうちの買い方相談室 北東京店

おうちの買い方相談室 北東京店

おうちに関するあらゆる悩みに対応!住まう方が幸せと安心を感じられるようサポート

おうちの買い方相談室は、中立な立場から住宅に関わるすべての悩みに対するサポートを実施しています。利用料は基本的に全て無料でしつこい勧誘は一切ないため、まずは話だけ聞いてみたいという方も気軽に問い合わせてみるとよいでしょう。

提携している住宅会社は独自の基準で厳選されており、自分の友達や家族にもすすめたくなるような会社だけを紹介。マイホーム購入に関する知識がない方も、後悔のない住宅会社選びができます。

基本情報

特徴 住宅に関わるすべての悩みに対してサポートを実施。提携の住宅会社を独自の基準で厳選し、自分の友達や家族にもすすめたくなるような会社だけを紹介する。
サポート内容 ・適正予算診断
・契約・完成後の相談
・住宅会社紹介 ・土地探し
・住宅ローンのアドバイス
・見積もりチェック
・間取りアドバイス 
など
店舗情報 ■おうちの買い方相談室 北東京店
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休
(年末年始はお休み)
アクセス
JR山手線 池袋駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩8分
都営バス Hareza池袋 徒歩4分
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:03-5944-9399
会社情報 おうちの買い方相談室 北東京店
東京都豊島区東池袋3-9-9明昌MGビル2階
アクセス

スーモカウンター 東京

スーモカウンター 東京

38万組の豊富な顧客サポート実績!はじめてマンションを買う方の不安を解消する

スーモカウンターは全国各地の店舗で、物件選び、新築マンション購入に関する講座や個別相談を実施しています。講座では長年培ってきたノウハウや地域密着の情報を紹介するだけでなく、中立公平な立場から偏りのない情報を提供し、後悔のないマンション購入のヒントを伝授してくれます。個別相談では、顧客の要望をヒアリングしたうえで、独自の取材で収集したマンション価格や街の情報をもとに物件を紹介してくれます。

基本情報

特徴 個別相談や講座など、すべてのサービスが無料。営業は一切行わない。
サポート内容 ・新築マンション購入の検討~入居までのダンドリ
・予算やローンのシミュレーション
・物件紹介 
など
店舗情報 ■スーモカウンター 丸の内店
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜
アクセス:
JR山手線、京浜東北線「有楽町駅」国際フォーラム口より徒歩2分
東京メトロ有楽町線「有楽町駅」直結
東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷駅」より徒歩5分
都営地下鉄三田線「日比谷駅」直結
問い合わせ電話・メールフォーム
TEL:0120-070-091
会社情報 スーモカウンター 丸の内店 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1階
東京の店舗一覧

LIFULL HOME’S住まいの窓口 東京

LIFULL HOME’S住まいの窓口 東京

経験豊富なハウジングアドバイザーがさまざまな家探し・家づくりの悩みを解決する

LIFULL HOME’S 住まいの窓口は、LIFULL HOME’Sが運営する、住まい選び・家づくりの無料相談窓口です。ハウジングアドバイザーが中立的な立場から本当に必要な情報を提供し、住み替えをサポートします。

一人ひとりの理想を見つける・叶える条件整理では、どんな住まいが理想のくらしを叶えるのか、本人はもちろん、家族やこどものことまで一緒に考え、後から見落としがないようアドバイスしてくれます。

基本情報

特徴 日本最大級の不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'Sが運営する、住まい選び・家づくりの無料相談窓口。
サポート内容 ・一人ひとりの理想を見つける ・叶える条件整理
・住まいの選択肢を知る・広げる
・住まい選び・家づくりの進め方や注意点がわかる 
など
店舗情報 ■LIFULL HOME’S住まいの窓口 新宿店
営業時間:10:00~19:00 (当日最終受付17:00)
定休日:火曜日・水曜日
アクセス:
新宿3丁目駅 C6出口 徒歩30秒
JR新宿駅 東南口 徒歩7分
問い合わせ 電話
TEL:0120-975-534
会社情報 LIFULL HOME’S住まいの窓口 新宿店
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-9-9 新宿ワタセイ・タマビル8F
東京の店舗一覧

注文住宅の相談窓口 東京

注文住宅の相談窓口 東京

利用料金は全て無料!最適な住宅ローンの借入金額の提案と、返済シミュレーションを実施

注文住宅の相談窓口は、全サービス利用で無料可能。住宅会社選びや、土地探し、資金計画や住宅ローン選びなど、家づくりに関する幅広い疑問や悩みの相談窓口として、多くの人に利用されています。全国の工務店・企業からサポートを受けることで、無料で中立のサービスを実現。

提携の優良ハウスメーカー・地元工務店の中から、顧客の予算、特長、デザインなどの希望条件にぴったりな注文住宅会社・工務店を紹介してくれます。

基本情報

特徴 利用料金は全て無料。提携している優良ハウスメーカー・地元工務店の中から、予算、特長、デザインなどから、条件にぴったりな注文住宅会社・工務店を紹介する。
サポート内容 ・土地探し
・資金計画の相談
・住宅ローン選び 
など
店舗情報 ■住宅FP相談センター 東京駅前店
営業時間:10:00-18:30
定休日:水曜日
問い合わせ メールフォーム
TEL:0120-993-110
会社情報 注文住宅の相談窓口グループ 住宅FP相談センター 東京駅前店
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-3-5 NS日本橋3階
東京の店舗一覧

おうちの相談窓口 東京

おうちの相談窓口 東京

専門アドバイザーが親身に対応!中立公正な立場から顧客のマイホーム取得実現を応援

おうちの相談窓口は、家を手に入れる際に発生する様々な疑問に誠実に答えるために生まれた公正中立な相談所です。相談料は全て無料で、窓口と相談者との間に利害関係を持たないことで、 家・住宅購入の専門アドバイザーも心の底から相談者一人一人の立場に立ってアドバイスをすることが可能となっています。

相談には専門アドバイザーが対応。基礎知識をはじめ、無理のない家・住宅購入の予算の提示もしてくれます。

基本情報

特徴 専門のアドバイザーが、中立公正な立場に立って顧客のマイホーム取得実現を応援する。
サポート内容 ・建築会社・工務店の選び方
・住宅ローンの選び方
・住宅予算の考え方
・ライフプランシミュレーション
・土地の探し方 
など
店舗情報 ■おうちの相談窓口 とうきょう赤羽店
営業時間:10時~18時
定休日:火曜日・水曜日
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:0120-940-733
会社情報 おうちの相談窓口 とうきょう赤羽店
東京都北区赤羽1-6-7 JPT赤羽ビル8階
東京の店舗一覧

【その他】住宅購入の相談窓口

住まいのライフコンシェルジュ

住まいのライフコンシェルジュには、不動産実務に詳しい「レジデンシャルアドバイザー」が在籍しています。レジデンシャルアドバイザーとは、宅地建物取引士とファイナンシャルプランナーの2つの資格を持っている、いわばお金と不動産のプロです。

基本情報
特徴 「宅地建物取引士とファイナンシャルプランナーのW資格を有し、不動産実務に詳しい者」を レジデンシャルアドバイザーと定義している。
サポート内容 ・中立・公平な立場で、顧客が安心・納得して住宅を購入するための生活設計をサポート
・高い職業倫理感をもち、顧客の利益を最優先する
・相談を無料にすることで、誰もが気軽に相談できる場所を提供する
店舗情報 ■住まいのライフコンシェルジュ 恵比寿カウンター 本部
営業時間:9:00~19:00
定休日:水曜日、第一・第二・第三火曜日
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:0120-964-650
会社概要 住まいのライフコンシェルジュ 恵比寿カウンター 本部
東京都渋谷区恵比寿西1-10-6 恵比寿ツインズ7階
※ほか、都内に8店舗展開。
アクセス JR「恵比寿」駅 徒歩2分
日比谷線「恵比寿」駅4番出口よりすぐ目の前
(恵比寿神社入り口)
住宅と保険のFP相談センター

住宅と保険のFP相談センターでは、主に住宅と保険のお金に関する相談ができる場所です。中でも住宅購入・ローン相談では、顧客の適切な頭金や借入額がわかり、家計に合った住宅ローン計画を立てられます。

基本情報
特徴 適切な頭金・借入額や、家計に合った住宅ローンがわかる。
サポート内容 ・将来の家計状況とリスクの想定
・頭金の想定・住宅ローン借入額の計算
・家計に合った住宅ローンの想定
・有利な住宅ローン商品選び
店舗情報 ■ 住宅と保険のFP相談センター
営業時間:10:00~20:00
定休日:土日祝
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:0120-918-486
会社概要 住宅と保険のFP相談センター 東京本郷店
東京都文京区本郷3-32-10 BR本郷3ビル 3階
アクセス 東京メトロ 丸の内線「本郷三丁目駅」 徒歩4分
※改札口を背に向かって右側へ出る。
東京メトロ 大江戸線「本郷三丁目駅」 徒歩3分
※5番出口を利用。
タウンライフ注文住宅相談センター

タウンライフ注文住宅相談センターは、注文住宅を購入する際の資金計画から、具体的な土地探しまで、すべて無料でサポートしてくれる会社です。

基本情報
特徴 利用満足度、知人に薦めたいサイト、使いやすさなどのアンケートで1位を取っている。
サポート内容 ・希望条件の間取りプラン作成
・注文住宅の資金計画・見積り無料作成
・希望条件の土地探し
店舗情報 ■ タウンライフ株式会社 本社
電話受付時間:9:00~18:00
定休日:土日祝
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:0120-940-203
会社概要 タウンライフ株式会社 本社
東京都新宿区西新宿7-7-6 トーワ西新宿ビル4階
アクセス 都営地下鉄大江戸線「新宿西口駅」より徒歩6分
各線「新宿駅」より徒歩10分
HOME4U家づくりのとびら

専門アドバイザーによるオンライン相談サービスを無料で実施しています。専門アドバイザーとは、住宅業界経験者で、家づくりのプロとも呼べる人です。

基本情報
特徴 オンラインで注文住宅の希望をヒアリングし、専門アドバイザーが相談者の立場で、最適なハウスメーカーを紹介。
サポート内容 ・専門アドバイザーに、家づくりを直接相談。最短30分で家づくりのギモン解決
・予算、土地、 ハウスメーカーの比較で、満足&納得の家づくり
・カンタンに利用できるオンライン相談。最短距離で理想の家づくり
店舗情報 ■ 株式会社NTTデータ・スマートソーシング
営業時間:10:00~21:00
定休日:水曜日
問い合わせ メールフォーム
TEL:0120-574-635
会社概要 株式会社NTTデータ・スマートソーシング
東京都江東区豊洲3-3-9 豊洲センタービルアネックス4階
アクセス 東京メトロ有楽町線 豊洲駅から徒歩1分
ゆりかもめ 豊洲駅から徒歩3分
FP住宅相談パートナーズ

東京などで住宅購入を検討中でも、住宅ローンや予算など分からないことがあるでしょう。FP住宅相談パートナーズは、住宅に関する幅広いアドバイスや無理のない住宅購入計画を相談できます。

基本情報
特徴 「買っても大丈夫な予算」をわかりやすく、客観的にあきらかにする方法を伝えている。
サポート内容 ・年間収支でお金の流れの把握
・教育費のかかる時期が把握でき、対策が可能になる
・預金額の増減がわかる
・住宅ローンの繰り上げ返済効果が検証できる
・住宅ローンに追われることなく「夢」を計画できる
店舗情報 ■ FP住宅相談パートナーズ
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:080-1987-2441
会社概要 FP住宅相談パートナーズ
東京都西東京市北町2-6-10
アクセス 西武池袋線ひばりヶ丘駅より徒歩17分
ハウジングカウンター

ハウジングカウンターとは、日本ビルダーズ株式会社SHGが運営している住宅購入の相談窓口です。日ごろから家づくりに携わる現役の住宅専門のスタッフが、お金や土地探し、不動産屋・ハウスメーカー選びなど家づくりに関する悩みや疑問を解決してくれます。

基本情報
特徴 家づくりの悩みごとの相談会を各店舗、もしくはオンラインで随時開催(都内は支店がないため、来店する際は千葉県・神奈川県の支店で相談となる)。
サポート内容 ・相談したいことを自由に質問できる
・マンツーマンで相談できる
店舗情報 ■ ハウジングカウンター流山店(株式会社CLE総合研究所)
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:04-7155-0061
FAX:04-7155-0143
※上記は、流山店の番号。
会社概要 ハウジングカウンター流山店(株式会社CLE総合研究所)
千葉県流山市大字東深井102-1
※ほか、首都圏に2店舗展開。
アクセス 東武アーバンパークライン「運河駅」徒歩11分
アブリス株式会社

アブリスは土日に営業しており、あなたの住宅購入に関する悩みに関して、お金のプロであるファイナンシャルプランナーが相談に乗ってくれます。

基本情報
特徴 住宅購入方法、住宅ローンの組み方の相談に、経験豊富なフィナンシャルプランナーが対応。
サポート内容 ・自分にあった住宅購入方法を見つけられる
・住宅メーカー選定を手伝う
・住宅ローンについてアドバイス
店舗情報 ■ アブリス株式会社 本社事務所
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:03-5734-1604
FAX:03-5734-1605
会社概要 アブリス株式会社 本社事務所
東京都渋谷区恵比寿南1-3-6 CIビル4階
アクセス 恵比寿駅より徒歩1分
家計の窓口

この住宅購入相談を受けるメリットは、お金のプロであるファイナンシャルプランナーが、住宅購入に関わるすべてのお金の問題について丁寧にアドバイスしてくれるということです。

基本情報
特徴 購入予算から物件選びまで、ワンストップでサポート。相談は指定場所、あるいはオンラインにて対応。
サポート内容 ・カウンセリング
・ライフプラン・シミュレーション
・住宅資金計画
・物件に関するサポート
・購入後の家計確認
店舗情報 ■ 株式会社FPフローリスト
営業時間:10:00~17:00
定休日:土日祝
問い合わせ メールフォーム
TEL:045-228-7482
会社概要 株式会社FPフローリスト
神奈川県横浜市中区不老町1-2-1
中央第6関内ビル11階
アクセス JR根岸線「関内」駅 南口より徒歩1分
横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅 1番出口より徒歩4分
住まいと保険と資産管理

過去に住まいと保険と資産管理のFPに相談したものの、数年が経過し、家族構成や収入等が変化して状況が変わった人もいるでしょう。将来のプランを改めて相談したい人向けのサービスが、フォローアップとしての再相談です。

基本情報
特徴 相談者が望むライフプランの実現を、一生涯にわたって支援することを、究極の目的としている。
サポート内容 ・マイホーム購入支援サービス「住宅購入あんしんサポートパック」で、専門のファイナンシャルプランナーが提供する7つの安心を保障
店舗情報 ■ 株式会社住まいと保険と資産管理 東京本社
電話受付時間:10:00~18:00
定休日:土日祝
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:0120-374-849
会社概要 株式会社住まいと保険と資産管理 東京本社
東京都千代田区神田三崎町2-12-10 喜久屋ビル2階
アクセス JR水道橋駅より徒歩2分
都営三田線 水道橋駅より徒歩4分
イエプラ@購入サポート

イエプラでは物件購入の疑問をプロに相談できます。住宅ローンの組み方や金額、自分の年収で住宅が購入できるか、頭金なしでの住宅購入などさまざまな疑問にプロが答えてくれます。

基本情報
特徴 来店不要で物件探し。LINEに友だち登録して、あとは待つだけ。
サポート内容 ・宅建士やFPに直接LINEで相談できる
・夜22時まで対応
・不動産屋の専用サイトで一般公開されていない物件を紹介
店舗情報 ■ 株式会社エヌリンクス
営業時間:10:00~22:00
定休日:水曜日
問い合わせ LINE
TEL:03-6825-5160
FAX:03-6821-3882
会社概要 株式会社エヌリンクス
東京都豊島区東池袋1-34-5 いちご東池袋ビル7階
アクセス 池袋駅より徒歩5分
住宅相談FPサポートセンター

どんな内容の相談が可能かといいますと、ハウスメーカーの選定や住宅金利ローンの問題、諸費用の節約、さらに専門家目線での対処の仕方など、つまり、住宅購入に関わる相談窓口として、多角的にアドバイスしてくれるようになっています。

基本情報
特徴 住宅購入時・住宅ローンの見直しなどで、相談者の立場に立った完全中立的立場より、住宅相談の経験豊富なファイナンシャルプランナー(CFP資格者)が相談に対応。オンライン相談のほか、日本橋にて住宅購入・住宅ローン相談会を実施。
サポート内容 ・ライフプラン全体から無理のない返済計画が立てられる
・住宅相談以外にも、ライフプラン全体の相談もできる
・住宅購入後のメンテナンスにも対応
店舗情報 ■ ライフアート・コンサルティング株式会社
営業時間:9:00~18:00※川口本社の営業時間
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:048-287-9103
FAX:048-287-9104
※上記は、川口本社の番号。
会社概要 住宅購入・住宅ローン相談会 IN 東京 日本橋会場
東京都中央区日本橋室町4-1-16 室町フェニックスビル3階
アクセス 住宅購入・住宅ローン相談会 IN 東京 日本橋会場(要予約)
「JR横須賀線-総武線(快速)新日本橋駅」 2番出口から徒歩1分
「JR山手線・京浜東北線・中央本線(快速) 神田駅」 南口から徒歩4分

ハウスメーカーまとめ

一条工務店
基本情報
特徴 住宅展示場では、間取りのこと、お金のこと、性能のこと、土地のことなど、家づくりの無料相談を行っている。すぐに建てたい人はもちろん、いつかは建てたい、
土地探しから相談したいという場合も気軽に相談可能。
営業時間 10:00~18:00
会社概要 一条工務店 江戸川展示場
江戸川区中央4-21 ハウジングギャラリー江戸川
※ほか、都内に23店舗展開。
アクセス 新小岩駅より徒歩17分
問い合わせ メールフォーム
TEL:【江戸川展示場】03-5678-5121
FAX:03-3656-0251
へーベルハウス
基本情報
特徴 へーベルリモート家づくりにて、住宅購入の相談窓口に対応。住宅展示場でも相談可能。
営業時間 10:00~17:00
会社概要 へーベルハウス 豊洲展示場
東京都江東区豊洲6-1-9
※ほか、都内に47店舗展開。
アクセス 新交通ゆりかもめ新豊洲駅北口徒歩3分
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:【東京東支店 営業課】03-5534-9566
アイフルホーム
基本情報
特徴 予約制の家づくり相談会を、各展示場で随時開催。新築やリフォームの相談は、建築予定地近くの加盟店で承っている。
営業時間 9:00~18:00
会社概要 アイフルホーム 東京羽村店
東京都羽村市緑ケ丘5-17-24
※ほか、都内に1店舗展開。
アクセス 羽村駅より徒歩11分
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:【東京羽村店】042-570-0731
パナソニックホームズ
基本情報
特徴 家づくりの相談は、メールフォームや住宅展示場(要予約)で受け付け。また所有する土地に適したプランの提案や、敷地の特性を調べるための調査にも無料で対応。
営業時間 10:00~17:00
会社概要 パナソニックホームズ 加平ハウジングギャラリー展示場
東京都足立区加平1-4-8
※ほか、都内に22店舗展開。
アクセス 東京地下鉄千代田線北綾瀬駅より徒歩10分
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:【加平ハウジングギャラリー展示場】03-5849-8746
トヨタホーム
基本情報
特徴 家づくりの知識が学べるWEBセミナー「おうち de 家づくり」や、個々に相談対応する「おうち de こだわり家づくり」を実施。
営業時間 10:00~18:00
会社概要 トヨタホーム サンフジ西新井住宅公園
東京都足立区栗原1-7
※ほか、都内に7店舗展開。
アクセス 東武スカイツリーライン「西新井」駅東口すぐ
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:【本社】03-3858-8521
タマホーム
基本情報
特徴 各展示場で、家づくりに関する相談会をはじめ、資金相談会や住宅ローンの組み方の相談会などのイベントを実施。
営業時間 9:00~20:00
会社概要 タマホーム 鹿浜店
東京都足立区鹿浜3-22-1
※ほか、都内に8店舗展開。
アクセス 谷在家駅より徒歩30分
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:【鹿浜店】0120-953-177
オープンハウス
基本情報
特徴 首都圏をはじめとする各店舗で、個別FP相談会を開催(要予約)。
営業時間 10:00~21:00
会社概要 オープンハウス 渋谷営業センター
東京都渋谷区渋谷1-13-9 渋谷たくぎんビル1階
※ほか、都内に23店舗展開。
アクセス 渋谷駅より徒歩1分
問い合わせ 電話・メールフォーム
フリーコール:0120-717-021
お客様相談室:0120-50-1149
住友不動産
基本情報
特徴 全国のモデルハウスやWEBでいつでも相談可能、不定期にイベント開催あり
営業時間 10:00~17:00
会社概要 住友不動産ハウジングプラザ三鷹
〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-5
※ほか、都内に17店舗展開
アクセス 三鷹駅より徒歩2分
問い合わせ WEBフォーム・電話
TEL:0120-701-220
セキスイハイム
基本情報
特徴 全国の展示会はもちろん、オンラインでも相談可能。専門性の高いスタッフが家づくりについて細かくサポート
営業時間 10:00~18:00
会社概要 セキスイハイム江戸川デシオ展示場
〒132-0021 東京都江戸川区中央4-21 ハウジングギャラリー江戸川
※ほか、都内に11店舗展開
アクセス 新小岩影木より徒歩16分
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL:0120-917-147
桧家住宅
基本情報
特徴 全国の展示場で家づくりはもちろん土地や資金計画までなんでも相談可能
営業時間 記載なし
会社概要 桧家住宅 新宿展示場
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-2-32
※ほか、都内に13店舗展開
アクセス 新大久保駅より徒歩3分
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL:【新宿展示場】03-6205-5285
クレバリーホーム
基本情報
特徴 WEBからでも気軽に相談可能、FP相談会や土地探し相談会などのイベントも開催
営業時間 9:00~18:00
会社概要 クレバリーホーム練馬中央店
〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町 6-12-43
※ほか、都内に4店舗展開
アクセス 大泉学園駅より徒歩31分
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL:【練馬中央店】03-5935-4483
アキュラホーム
基本情報
特徴 展示場へ行くことで実際に見ながら相談できる、豊富なラインナップを検討可能
営業時間 10:00〜19:00
会社概要 アキュラホーム 成増展示場
〒175-0094 東京都板橋区成増2-27
※ほか、都内に14店舗展開
アクセス 地下鉄成増駅より徒歩3分
成増駅より徒歩5分
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL:【成増展示場】03-3977-6031
ミサワホーム
基本情報
特徴 お客様相談窓口あり、電話やWEBから気軽に相談できる
営業時間 10:00~18:00
会社概要 ミサワホーム新大久保展示場
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-2-32 ハウジングステージ新宿内
※ほか、都内30店舗展開
アクセス 新大久保駅より徒歩4
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL:【新大久保展示場】0120-978-336
ウィザースホーム
基本情報
特徴 展示場で理想の住まいを体感しながらプロに気軽に相談できる、住まいづくりフェアも不定期開催
営業時間 10:00~18:00
会社概要 ウィザースホーム江戸川展示場
〒132-0021 東京都江戸川区中央4-21
※ほか、都内6店舗展開
アクセス 新小岩駅より徒歩16分
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL:043-209-6380
三井ホーム
基本情報
特徴 オンライン相談にも対応、イベントも不定期開催で相談しやすい
営業時間 平日10:00~17:00/土日祝10:00~18:00
会社概要 三井ホーム 小金井・府中モデルハウス
〒184-0013 東京都小金井市前原町5-7
※ほか、都内23店舗展開
アクセス JR中央線武蔵小金井駅より徒歩約20分
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL: 042-386-5431
ポラス
基本情報
特徴 WEB相談会やVR展示場あり、物件検索で自分でも探せる
営業時間 9:30〜17:00(電話問い合わせ可能時間)
会社概要 ポラス株式会社
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-21-2
アクセス 南越谷駅より徒歩4分
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL:0120-988-804
大和ハウス
基本情報
特徴 戸建て住宅はもちろん、多世帯住宅や併用住宅まで幅広く対応、相続や税務に関することまで相談できる
営業時間 10:00~18:00
会社概要 大和ハウスHS新宿第二展示場
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-2-32
※ほか、都内20店舗展開
アクセス JR新大久保駅より徒歩2分
都営大江戸線東新宿より徒歩12分
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL:【HS新宿第二展示場】03-6278-9020
住友林業
基本情報
特徴 展示場の数が多く実際に体感しやすい、様々なイベントでいろいろなことを相談可能
営業時間 10:00~17:00
会社概要 住友林業ハウジングステージ新宿展示場
〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目2番
※ほか、都内59店舗展開
アクセス JR新大久保駅より徒歩2分
都営大江戸線東新宿より徒歩12分
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL:03-5155-2304
積水ハウス
基本情報
特徴 電話やオンライン相談に対応、イベント開催頻度も多く気軽に体感も相談もできる
営業時間 10:00〜16:00
会社概要 積水ハウス王子展示場
〒114-0002 東京都北区王子4-28-9
※ほか、都内28店舗展開
アクセス 王子神谷駅より徒歩4分
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL:【王子展示場】0120-776-511
ヤマダホームズ
基本情報
特徴 圧倒的なデザイン力とアイデア力に自信あり、展示場にて気軽に相談可能
営業時間 10:00~18:00
会社概要 ヤマダホームズ立川展示場
〒190-0015 東京都立川市泉町935-1
※ほか、都内3店舗あり
アクセス 立飛駅より徒歩8分
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL:042-529-2911
細田工務店
基本情報
特徴 一緒に住まいづくりをする提案あり、70年以上の経験と実績があるからこその提案力
営業時間 9:00~18:00(電話対応時間)
会社概要 細田工務店
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3丁目35番21号
アクセス 阿佐ヶ谷駅より徒歩3分
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL:【注文住宅】0120-539-771
木下工務店
基本情報
特徴 オンライン相談に対応、完全自由設計だからこそ、住まいの設計相談ができる
営業時間 10:00~18:00
会社概要 木下工務店新大久保 展示場
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-2-32
※ほか、都内8店舗展開
アクセス JR新大久保駅より徒歩2分
都営大江戸線東新宿駅より徒歩12分
問い合わせ 電話・WEBフォーム
TEL:【新大久保 展示場】03-6457-3831

ここからは、住宅購入の相談窓口の概要をはじめ「相談できる内容について」「東京都での住宅購入の相談窓口選びのポイント」などについて詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。

どこに相談する?マイホーム購入の相談先を種類ごとに紹介

どこに相談する?マイホーム購入の相談先を種類ごとに紹介の見出し画像
住宅購入について相談する先として、相談窓口のほかにもいくつかの選択肢があります。ここでは相談先ごとの違いや特徴などについてご紹介していくので、どの相談先に訪れたいかを考えながらチェックしてみてください。

ハウスメーカーや工務店

住宅購入やマイホームづくりといえばハウスメーカーや工務店を一番にイメージする方も多いのではないでしょうか。たしかに住宅購入にはハウスメーカー選びや工務店選びが必須になり、それぞれ相談窓口も設けているため訪れる方も少なくありません。

ハウスメーカーや工務店ではおもに営業担当者が相談に対応しており、自社で提供しているプランや設備などについて細かく幅広いテーマに応えてくれます。初心者にもわかりやすく説明してくれたり親切に対応してくれたりするので、初めてマイホームについて相談する方にも安心です。

ただし工務店やハウスメーカーで相談すると、当然ながらそのメーカーや工務店で契約することが前提となるため、プランや工法は相談したところが提供しているものから選ぶことになります。プランや予算など自分の求めるものに合うものがあればいいですが、そうでないと最適な方法での契約ができない可能性があります。

住宅展示場

さまざまなメーカーの家を実際に見られる住宅展示場でも、住宅購入の相談窓口を開設していることが多いです。それぞれのメーカーのデザインや内装を見ながら相談できるところや、気軽に訪れることができる点から利用する方も多い窓口のひとつです。

住宅展示場にも営業マンが常駐しており、質問などは営業マンが対応してくれます。素材や設備などを見ながらの相談も可能なので、より具体的な話し合いができ住宅購入について前向きな気持ちにもなるでしょう。

ただし住宅展示場は特別な雰囲気や営業マンのトークに惑わされ、勢いのままに契約を進めてしまう方も少なくないようです。また住宅展示場の家は基本的に一般的な家よりも豪華で広くなっているので、それを想像して契約してしまうのは要注意です。具体的なことを決めはじめてから理想と現実のギャップに後悔してしまうかもしれません。

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーは住宅というよりは家計やライフプランについてのプロです。ライフプランの中に住宅購入がある方に対し、どのくらいのローンが組めて返済をどのようにしていくのかなどの具体的な相談に乗ってくれます。

ファイナンシャルプランナーは銀行などに所属する所属系FPと個人で運営している独立系FPがあり、住宅展示場やマネーセミナーなどで相談に対応しているのは独立系FPであることが多いです。住宅ローンに限らずあらゆるローンやお金の相談ができるので、無理なく住宅購入をするためには相談したい先でもあります。

ただし住宅購入に関してのプロではないので、どのハウスメーカーや工務店がそれぞれの家庭に合っているかなどの提案はしてもらえません。住宅購入の内容についてであれば、別の相談先を選ぶのがおすすめです。

住宅購入の相談窓口

住宅購入の相談窓口は、どのハウスメーカーや工務店にも所属していないのが特徴で、住宅購入についてのあらゆることをまとめて相談できる場所です。相談に対応してくれるアドバイザーは住宅に対しての知識も経験も豊富で、住宅会社選びから予算やローンの相談、家の間取りや家づくりのスケジュールなど何でも相談することができます。

またどの住宅会社にも所属していないため、特定の住宅会社を強く進められるようなこともなく、完全中立の立場からアドバイスをしてもらえます。そのため本当に自分たちに適した住宅会社選びや手順を教えてくれるのです。

もちろん住宅購入に関してまったく知識がない方にも丁寧にいちから教えてくれるので、初めて相談をする方にも安心です。

ポイント
  • 住宅購入について相談する先は数多くある
  • あらゆることを相談できる住宅購入の相談窓口がおすすめ

住宅購入の相談窓口で相談できる内容

住宅購入の相談窓口で相談できる内容の見出し画像
住宅の購入や建築についてのあらゆる相談ができる住宅購入の相談窓口ですが、じつは無料で利用できるという大きな特徴もあります。ここでは住宅購入の相談窓口でどのようなサービスを提供しているのか、そしてなぜ無料で利用できるのかを詳しくご紹介していきます。

住宅購入の相談窓口で提供しているサービス

すでにご紹介しているとおり、住宅購入の相談窓口は住宅やローンについてのあらゆる相談ができる窓口ですが、最終的には最適な住宅会社の提案や紹介などをおこなってくれます。住宅購入の相談窓口はさまざまなハウスメーカーや工務店と提携しており、それぞれのプランや工法などについて熟知しています。

そして住宅購入を検討している方の希望や予算などに合わせて、数ある住宅会社から相談者に合う会社をいくつかピックアップして紹介してくれるのです。またその後直接気になる住宅会社と打ち合わせをする際に、日程調整なども行なってくれます。

さらに住宅購入の相談窓口のアドバイザーは、多くの住宅購入をお手伝いしてきた経験を活かし、間取りやローンの相談などにも乗ってくれます。なかには窓口にファイナンシャルプランナーを置いている窓口などもあり、より詳しいお金の相談に乗ってくれることもあるようです。

そしてこのような相談が基本的にすべて無料で利用できるというのが、住宅購入の相談窓口の最大の特徴です。ではなぜ無料で多くのサービスを提供することができるのでしょうか。

住宅購入の相談窓口はなぜ無料なのか

住宅購入の相談窓口は、上記でもご紹介したように数多くのハウスメーカーや工務店などの住宅会社と提携しており、たくさんのなかから相談者の希望や要望に答えてくれそうな住宅会社を紹介します。

そして打ち合わせなどを重ねて、紹介した住宅会社のひとつと相談者が契約すると、紹介料として住宅会社から住宅購入の相談窓口に費用が支払われる仕組みになっています。

このため相談者が相談料として住宅購入の相談窓口に料金を支払うこともありませんし、住宅会社から住宅購入の相談窓口に支払われた紹介料を請求されることもないのです。このような仕組みであるために利用する方はすべて無料で相談ができ、また何度でも相談に乗ってくれます。

ポイント
  • 住宅購入の相談窓口は住宅会社の紹介やローンの相談などあらゆる相談に乗ってくれる
  • 住宅購入の相談窓口は基本的に何度でも無料で利用できる

もしマイホームを購入するとしたら、不安に感じる点は? WEBアンケートで調査!

ここまで、住宅購入の相談窓口の種類や、窓口で相談できる内容について解説させていただきました。住宅購入の相談窓口はマイホームを購入する際にさまざまなアドバイスをくれる心強い存在ですが、実際にマイホームを購入する場合、多くの方はどのような点を不安に感じるのでしょうか?

当サイトではWEBのアンケート調査でみなさんに聞いてみました。それでは結果を一緒に見ていきましょう。

もしマイホームを購入するとしたら、不安に感じる点はありますか?(複数回答可)アンケート結果画像

第1位は「予算について」で34%でした。一生の買い物ともいわれるマイホーム購入ですが、まずはじめにお金のことをきちんと考えなければなりません。自身が希望する家を建てるにはどのくらいのお金がかかるのか、かかる費用は自己資金とローンで賄うことができるかなど、一つずつ整理して予算を決めましょう。

第2位は「ローンについて」で27%でした。住宅ローンは長期にわたって返済するものです。先々のことを考えて無理のない返済計画を立てましょう。

ローンのことがよくわからなかったり、自分ひとりで返済計画を立てることを難しく感じたりする方には住宅購入の相談窓口が役に立ちます。住宅購入の相談窓口は豊富な知識をもとに、お金に関する適切なアドバイスを提供してくれます。

第3位は「住宅会社について」で15%でした。住宅会社は家づくりをともに進めていくパートナーです。理想のマイホームづくりを成功させるために、自身に合う住宅会社をしっかり選びましょう。とはいえ、無数にある住宅会社の情報を集めたり、最適な選択をするのは手間がかかります。住宅購入の相談窓口はそのような手間を大幅に削減し、会社選びもしっかりサポートしてくれます。ぜひ利用してみてください。

アンケートの結果は以上となりますが、みなさんがマイホーム購入時に不安に感じるポイントがわかりました。当サイトでは予算やローンなどのお金に関することから、住宅会社選びまで丁寧にサポートしてくれる住宅購入の相談窓口を紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

次の見出しでは、住宅購入の相談窓口を利用するメリット・デメリットについてポイントを押さえて解説させていただきます。

住宅購入の相談窓口を利用するメリット・デメリット

住宅購入の相談窓口を利用するメリット・デメリットの見出し画像
たくさんのことを相談できるという点で多くのメリットを感じられる住宅購入の相談窓口ですが、実際にどのようなメリットがあるのでしょうか。またなかにはデメリットに感じられてしまう部分もあるため、ここではメリットとデメリットの両方をご紹介していきます。

住宅購入の相談窓口を利用するメリット

住宅購入の相談窓口を利用する大きなメリットとして、やはり無料でプロのアドバイスが受けられるという点が挙げられます。住宅購入についての基本的な質問や相談から間取りについて、住宅ローンについて、そして最適な住宅会社の紹介などすべて無料で対応してくれます。

もちろん住宅会社は何度紹介してもらっても無料なので、納得できるまで選ぶことができます。またお断りについても代行してくれるので、負担を減らしてくれるというメリットもあります。

そして住宅ローンについての相談ができるのも住宅購入の相談窓口を利用するメリットです。通常お金に関することは、専門家であるファイナンシャルプランナーや金融機関などで相談することが多いですが、住まいの相談窓口のアドバイザーは住宅購入に関わる資金面についても多くの知識を持っています。

予算や返済計画などについて、ライフスタイルや家族の状況などを聞きながら適切なアドバイスをしてくれます。

さらに住宅購入の相談窓口では、土地探しも一緒に行なってくれる場合があります。住宅購入において土地探しというのは非常に重要なポイントであるため、専門的な知識があり、間取りや予算などから総合的に見てくれる住宅購入の相談窓口なら、土地探しにおいても心強い味方になってくれるでしょう。

また住宅会社選びなど自分で調べたり動いたりする手間を大幅に減らしてくれるのも、住宅購入の相談窓口を利用するメリットです。あらゆる住宅会社を回って見積もりを取り、それを自分で比較して決めていくのは大変な労力と時間がかかることです。それをひとつの窓口ですべて対応してくれるのですから、忙しく時間が取りにくい方や小さなお子様がいるご家庭なども安心です。

住宅購入の相談窓口を利用するデメリット

たくさんのメリットがある住宅購入の相談窓口ですが、中立公正な立場からのアドバイスはときにショックを受けてしまうこともあるようです。予算やライフスタイルを踏まえた上で、今は家を購入するべきではないと言われたり、理想としている家を購入するのは難しいとはっきり突きつけられたりしてしまうことがあるからです。

ただしこれは費用や生活を総合的に見た際に、無理して購入して将来の支払いや生活に不安が生じる可能性があるなど、きちんとした理由があるからです。必ずしも住宅を購入することが最適ではないということもアドバイスをしてくれるので、強引に購入を勧めてきたり予算オーバーの家を契約させたりしようとするよりよほど信頼できるのではないでしょうか。

このように住まいの相談窓口を利用すれば、土地探しやローンの相談も対応してもらえるため、初めて住宅購入をする方の不安を取り除いてくれるはずです。わからないことが多いという方も、まずは相談してみてください。

ポイント
  • 住宅購入の相談窓口は住宅会社選びだけでなく土地探しや住宅ローンの相談もできておすすめ
  • 自分たちに最適な家の建て方や支払いについてもアドバイスしてくれるので信頼度が高い

住宅購入の相談窓口を利用する時の流れ

住宅購入の相談窓口を利用する時の流れの見出し画像
実際に住宅購入の相談窓口を利用する場合、どのような流れで進んでいくのでしょうか。窓口によって多少の違いはありますが大まかな流れは同じなので、ここでは住宅購入の相談窓口を利用する流れについてご紹介していきます。

お問い合わせ・予約

住宅購入の相談窓口は基本的に1回につき利用できる時間が決まっており、すべて予約制となっていることが多いです。そのためまずは相談したい窓口を決めて、お問い合わせや予約をしてみましょう。

予約は電話やホームページなどから受け付けていることが多く、土日でも対応してくれる窓口も少なくありません。

相談

予約した日時に店舗に訪れ、アドバイザーに住宅購入の悩みや希望する内容、予算などを伝えて相談しましょう。初めはヒアリングシートを記入したり、アドバイザーが細かくヒアリングしたりすることからスタートする場合が多いです。

アドバイザーはその内容に沿って、アドバイスや提案をしてくれるので気になったことはどんどん聞いて不安を解消していきましょう。

資金計画・土地探し

続いて現在の家族構成や収入、将来のライフプランなどを聞いた上で資金計画を立ててくれます。シミュレーションを作成し、わかりやすくお金の流れを提示してもらえるので、それを見ながらより具体的な予算決めなどを行なっていきましょう。

住宅会社の紹介

予算や間取りなど家について具体的なことが見えてきたら、提携している数多くのハウスメーカーや工務店から希望に合う家づくりをしてくれる会社を数社紹介してくれます。気になる住宅会社があれば実際にその会社の担当者と打ち合わせを行いますが、その日程なども住宅購入の相談窓口が調整してくれます。

また実際に担当者と話してみて会社の方針と希望が合わないと感じた場合は、お断りすることも可能です。その際も住宅購入の相談窓口のスタッフが断ってくれ、また新たな住宅会社の紹介もしてくれます。

土地探しに対応している住宅購入の相談窓口なら、ここで希望の間取りや予算に合わせた土地探しのサポートも行なってくれます。

契約

土地や住宅会社が決まったら、実際に依頼する住宅会社と契約をして、いよいよ家づくりがスタートします。住宅購入の相談窓口によってはアフターフォローを充実させており、建て始めてから、建ててからでも住宅会社には相談しにくい内容を相談できる場合などもあります。

ポイント
  • 住宅購入の相談窓口は完全予約制のところが多い
  • すべての希望や不安を相談して最適な提案をしてもらおう

東京にある住宅購入の相談窓口選びのポイント

東京にある住宅購入の相談窓口選びのポイントの見出し画像
東京には数多くの住宅購入の相談窓口があるため、いざ相談をしようと思ってもどこに相談すればいいかわからず戸惑ってしまう方もいるのではないでしょうか。ここではそんな方のために、住宅購入の相談窓口を選ぶ際にチェックしたいポイントをご紹介します。

住宅に関するトータルサポートができる

住宅購入には間取りや住宅性能など住宅に関する知識や、住宅ローンやライフプランなどお金にまつわる知識、また土地探しなどの知識などさまざまな知識が必要になります。それらの相談をする場合は、住宅についてはハウスメーカーや工務店、住宅ローンやライフプランについてはファイナンシャルプランナー、土地探しについては不動産会社など、それぞれに相談している方も多いです。

しかしそれでは時間的にも労力的にも大きな負担になってしまいます。また忙しい方やお子様がいて頻繁に打ち合わせなどに出向くのが難しい方のなかには、相談自体を諦めてしまうこともあるかもしれません。

そんなときに土地探しからお金にまつわること、住宅ローンや住宅会社の紹介まですべてトータルでサポートしてくれる窓口があれば、その負担を大幅に減らしてくれるはずです。ぜひ住宅購入をよりスムーズにストレスなく進めていくためにも、住宅購入に関するすべてのことをトータルで対応してくれる窓口を選びましょう。

依頼者に寄り添った提案をしてくれる

家は人生で一番大きな買い物になる方が多く、簡単に購入を決められるものではありません。決めるまでにもたくさんの悩みや不安が生まれて来るはずですから、親身になって相談に乗ってくれ、最適なアドバイスをしてくれる住宅購入の相談窓口を利用したいものです。

住宅購入の相談窓口を運営している会社は大手から中小企業までさまざまで、どれがいいとは一概に言えませんが大手よりも地域密着で運営しているような会社の方が寄り添った提案をしてくれる可能性が高いといえます。

小さな不安や疑問でも解決できなければ、やがて大きな不安になってしまうこともあるので、些細なことでも気軽に相談できる住宅購入の相談窓口を選びましょう。そうすれば家を建てるまでも建て始めてからも不安を感じる場面が少ないはずです。

住宅ローン以外のお金の相談もできる

住宅を購入する方のなかには、そのほかに保険や将来のライフプランなどお金に関する不安を抱えている方もいるでしょう。だからこそ住宅ローンなど家に関するお金のことと、保険やライフプランなども併せて相談できるような住宅購入の相談窓口がおすすめです。

住宅ローンを組めば当然ほかに必要な住宅関連や家族にかかる費用についても考えなければなりませんし、見直しが必要になる部分もあるでしょう。もしあらゆるお金の相談ができる窓口であれば、相談者の住宅ローンの状況などを熟知した上でアドバイスをしてくれるので不安を解消しやすいはずです。

また住宅購入後の確定申告など、さまざまな手続きについての知識もある窓口なら、ずっと安心が続き、あらゆる場面で手助けをしてくれるでしょう。ぜひ住宅購入のほかにもお金やライフプランについて相談したい方は、このような対応もしてくれる窓口を選んでください。

ポイント
  • 住宅ローンや土地探しのサポートもしてくれる住宅購入の相談窓口がおすすめ
  • ひとりひとりに寄り添った対応をしてくれる窓口を選ぼう

トータルサポートしてくれる相談窓口でマイホームを手に入れよう!

住宅購入にはローンのことやライフプランのことなど、さまざまな不安や疑問を感じる場面が多いです。そのすべてを解消できる知識を持ち、なおかつ最適な住宅会社の紹介をしてくれる相談窓口を見つけて安心して住宅購入ができるようにしましょう。

東京都内にも数多くの相談窓口がありますが、まずは気になる相談窓口にお問い合わせをして実際に相談してみてください。親身になって提案をしてくれ、安心して任せられる相談窓口に出会えたら、きっと素敵な家づくりや納得の住宅購入ができるはずです。

OTHER LIST

掲載企業

【東京】おすすめの住宅購入の相談窓口一覧

イメージ
会社名おうちの買い方相談室 北東京店スーモカウンター 東京LIFULL HOME’S住まいの窓口 東京注文住宅の相談窓口 東京おうちの相談窓口 東京
特徴住宅に関わるすべての悩みに対してサポートを実施。提携の住宅会社を独自の基準で厳選し、自分の友達や家族にもすすめたくなるような会社だけを紹介する。個別相談や講座など、すべてのサービスが無料。営業は一切行わない。日本最大級の不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'Sが運営する、住まい選び・家づくりの無料相談窓口。利用料金は全て無料。提携している優良ハウスメーカー・地元工務店の中から、予算、特長、デザインなどから、条件にぴったりな注文住宅会社・工務店を紹介する。専門のアドバイザーが、中立公正な立場に立って顧客のマイホーム取得実現を応援する。
サポート内容・適正予算診断
・契約・完成後の相談
・住宅会社紹介
・土地探し
・住宅ローンのアドバイス
・見積もりチェック
・間取りアドバイス など
・新築マンション購入の検討・入居までのダンドリ
・予算・ローンシミュレーション
・物件紹介 など
・一人ひとりの理想を見つける・叶える条件整理
・住まいの選択肢を知る・広げる
・住まい選び・家づくりの進め方や注意点がわかる など
・土地探し
・資金計画の相談
・住宅ローン選び など
・建築会社・工務店の選び方
・住宅ローンの選び方
・住宅予算の考え方
・ライフプランシミュレーション
・土地の探し方 など
店舗情報■おうちの買い方相談室 北東京店
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休(年末年始はお休み)
アクセス
JR山手線 池袋駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩8分
都営バス Hareza池袋バス停 徒歩4分
■スーモカウンター 丸の内店
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜
アクセス
JR山手線、京浜東北線「有楽町駅」国際フォーラム口より徒歩2分
東京メトロ有楽町線「有楽町駅」直結
東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷駅」より徒歩5分
都営地下鉄三田線「日比谷駅」直結
■LIFULL HOME’S住まいの窓口 新宿店
営業時間 10:00~19:00 (当日最終受付17:00)
定休日 火曜日・水曜日
アクセス
新宿3丁目駅 C6出口 徒歩30秒
JR新宿駅 東南口 徒歩7分
■住宅FP相談センター 東京駅前店
営業時間 10:00-18:30
定休日 水曜日
■おうちの相談窓口 とうきょう赤羽店
営業時間 10時~18時
定休日 火曜日・水曜日
問い合わせ電話・メールフォーム
TEL:03-5944-9399
電話・メールフォーム
TEL:0120-070-091
電話
TEL:0120-975-534
メールフォーム
TEL:0120-993-110
電話・メールフォーム
TEL:0120-940-733
会社情報おうちの買い方相談室 北東京店
東京都豊島区東池袋3-9-9明昌MGビル2階
スーモカウンター 丸の内店
東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1階
LIFULL HOME’S住まいの窓口 新宿店
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-9-9 新宿ワタセイ・タマビル8F
注文住宅の相談窓口グループ 住宅FP相談センター 東京駅前店
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-3-5 NS日本橋3階
おうちの相談窓口 とうきょう赤羽店
東京都北区赤羽1-6-7 JPT赤羽ビル8階
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト